総合的な学習の時間

総合的な学習の時間

  • グローバル体験プログラムを実施しました。(2年生総合的な学習の時間)

    2014年12月22日(月) | 総合的な学習の時間

     12月19日(金)梅田のECC国際外語専門学校にて、2年生を対象とした「修学旅行事前学習・グローバル体験プログラム」を実施しました。充実した専門学校の施設を活用した英語での海外旅行疑似体験プログラムに参加することにより、マレーシアへの海外修学旅行に向けての事前学習としました。当日は10時から12時30分の間に、基本会話練習を済ませた後に、空港・機内・ホテル・レストラン・ホストファミリー宅での会話を、ECCの講師の方たちと外国人留学生の方たちに、本校生徒一人ひとりが丁寧に指導していただきました。生徒たちはこの貴重な機会を利用することで、海外修学旅行に向けてまた一歩準備を進めることができました。

    空港での会話を練習する生徒たち

    空港での会話を練習する生徒たち

     

     

     

     

     

     

     

    飛行機内での会話を練習する生徒たち

    飛行機内での会話を練習する生徒たち

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 箕面市国際交流協会理事長 荻野 克彦氏による講演会を実施しました。(2年生総合的な学習の時間)

    2014年12月3日(水) | 総合的な学習の時間

    12月27(水)5・6時間目の総合的な学習の時間に、箕面市国際交流協会理事長の荻野克彦氏をお招きし、「アメリカの人種問題と人権 ~多民族国家での人権~」について講演をしていただきました。
    アメリカ駐在経験をもとに、多民族国家の中でのものの考え方や、人権問題などを自らの体験談をもとにお話いただきました。
    来年1月にマレーシア修学旅行を控えた2年生にとって、多民族国家や国際交流について考えるための、良い機会となりました。

    荻野氏による講演の様子

    荻野氏による講演の様子

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 薬物乱用防止教育の講演会を実施しました。(2年生総合的な学習の時間)

    2014年11月28日(金) | 総合的な学習の時間

    11月28日(木)6時間目の総合的な学習の時間に、学校薬剤師の實(じつ)先生による薬物乱用防止教育の講演会を実施しました。パワーポイントを使って、薬の正しい使用について、また近年種類が増えている「危険ドラッグ」について、詳しく説明していただきました。普段から薬をあげたりもらったりしないこと、そして人から勧められた時にはきっぱりと断る勇気を持つことが大切であることを学びました。

    實先生による講演の様子

    實先生による講演の様子

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • キャリアコンサルタント神田正惠さんによるキャリア教育講座を実施しました。(2年生総合的な学習の時間)

    2014年11月19日(水) | 総合的な学習の時間

    11月19日(水)に本校視聴覚教室において、2年次生対象のキャリア教育講座を実施しました。講師のキャリアコンサルタント神田正惠さんは、キャリアカウンセラーとして、これまでも本校生徒の卒業後の希望進路実現に向けた様々な取り組みに助言をいただいており、2年生にとっては、昨年度に引き続き2回目の講座となりました。今回は、大人になる心構えとして、社会に出て通用する言葉使い・態度など、実例を出しながら具体的に教えていただきました。

    神田正惠さんによるキャリア学習講座の様子

    神田正惠さんによるキャリア学習講座の様子

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 金融教育講演会を実施しました。(3年生総合的な学習の時間)

    2014年11月14日(金) | 総合的な学習の時間

    【暮らしと税についての講演会】
     11月13日(木)に本校視聴覚室において3年次生対象の金融教育講演会を実施しました。当日は大阪府金融広報委員会から金融広報アドバイザーの市田雅良氏をお迎えして「暮らしと税」について講演をしていただきました。
     生徒たちは、社会人として生活するにあたって、税の意義や独り立ちのための経済的知識を学ぶことができました。また、いままで家族から大きな支えを得ていたことを改めて感じ取ったようです。

    DSCN0004

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • インプロ(即興劇)を体験しました。(2年生総合的な学習の時間)

    2014年10月29日(水) | 総合的な学習の時間

    10月29日(水)月田さん、松丸さん、平尾さんをお招きして、インプロを体験しました。
    インプロとは、日本語で「即興劇」を意味し、Improvisation=インプロヴィゼーションを短くしたものです。場の状況を素早く判断し、仲間と共に共通のストーリーを作っていきます。

    2年生では3つのグループ分かれ、インプロで行われる代表的な活動のワークショップを通し、相手のことを理解して受け入れる活動や、与えられたテーマに基づいて、体を用いて表現する活動などを行いました。表現力やコミュニケーション能力を高める一つのきっかけとなりました。

    ワークショップの様子

    ワークショップの様子

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 斉藤俊幸氏講演会を実施しました。(2年生総合的な学習の時間)

    2014年9月17日(水) | 総合的な学習の時間

    9月11日(木)6時間目「総合的な学習の時間」に2年次生対象に、斉藤俊幸氏の講演会を行いました。
    斉藤俊幸氏はJICA専門家としてインドネシア、キルギス、ボルネオ等で活躍するなど、海外でさまざまな活動を行ってこられました。
    最近は地域再生マネージャーとして、地域住民と協力し地域を活性化させるために、全国各地で活躍しておられます。
    特に現在は能勢町に住み、6次産業化の推進に携わっておられます。
    今回の講演では、能勢町を活性化させるための6次産業化についての様々な話から、国際貢献・異文化理解、英語学習の魅力や意義、方法などについての話まで幅広く話していただきました。
    生徒たちが能勢町の課題を理解するとともに、今後の高校生活を送る上で大きな意義がありました。

    斉藤俊幸氏による講演会の様子

    斉藤俊幸氏による講演会の様子

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 金融教育講演会を実施しました。(2年生総合的な学習の時間)

    2014年9月10日(水) | 総合的な学習の時間

    【クレジットカードについての講演会】
     9月10日(水)に本校視聴覚室において2年次生対象の金融教育講演会を実施しました。当日は大阪府金融広報委員会から金融広報アドバイザーの八束和音氏をお迎えして「クレジットカードの基礎知識」について講演をしていただきました。
     一般の店舗でもインターネットでも利用が広がるクレジットカードについて、トラブル回避の方法や金利計算の大切さなど貴重なお話をいただきました。

    八束和音氏による講演の様子

    八束和音氏による講演の様子

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 青年海外協力隊の活動を通して(2年生総合的な学習の時間)

    2014年9月3日(水) | 総合的な学習の時間

    9月3日(水)2年次生「総合的な学習の時間」に、JICA関西の赤嶺結衣さんをお招きし、国際理解学習を行いました。
    今回の学習では、春の遠足でJICA関西を訪問した際にお世話になった赤嶺さんに来校していただき、青年海外協力隊で2年過ごされたアフリカのベナン共和国について、現地での活動から文化・生活にいたるまで、興味深い多くの話をしていただきました。生徒からの質問にも一つひとつ丁寧に答えていただき、生徒たちが国際的な視野を広げるための貴重なきっかけとなりました。また、2年次生は、平成27年1月25日(日)からマレーシアへの修学旅行を予定しており、今回の講演は海外修学旅行に向けての事前学習という意味でも大変有意義なものとなりました。

    赤嶺さんによる講演の様子

    赤嶺さんによる講演の様子

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 箕面市国際交流協会、河合大輔氏による講演会(2年生総合的な学習の時間)

    2014年7月16日(水) | 総合的な学習の時間

     7月16日(水)の「総合的な学習の時間」に、箕面市国際交流協会の河合大輔氏をお招きして、「外国文化を知る・国際理解のために」~日本に暮らす外国人について知る~というテーマで、講演会をしていただきました。日本に暮らす外国人はどこの国籍の人が多いか、また日本における国際結婚の割合はどの程度か等を、三択クイズ形式で問いかけていただいたり、ワークショップを通じて生徒に考えさせる時間を作っていただいたりしながら、日本に暮らす外国人の実態やその苦労等について、わかりやすく講演をしていただきました。生徒から出された多くの質問にも、一つ一つ丁寧に答えていただき、生徒にとって有意義な学習の機会となりました。

     

    講演をする河合大輔氏

    講演をする河合大輔氏