SGHトピックス

SGHトピックス

  • マレーシア高校生の訪問と交流

    2015年6月9日(火) | SGHトピックス

    平成27年6月5日(金)から7日(日)の3日間、マレーシアの高校生20名と教員4名が能勢町及び本校を訪れました。今回はオイスカ関西研修センターが窓口になり、マレーシアのマラ公団が派遣した高校生を日本に招待したものです。
    6月5日(金)午前は校内見学・授業見学を行い、昼休みには、2~4名に分かれ本校生と教室で昼食をとりました。最初はお互いに緊張した様子でしたが、すぐに打ち解けて、楽しく過ごすことができました。ムスリム(イスラム教徒)の生徒もいましたので、昼食のメニューには気を使いましたが、本校生にとって異文化や異なった宗教習慣を肌で感じられる良い機会となりました。特に、来年1月のマレーシアへの修学旅行の準備を進めている2年生にとっては事前学習にもなりました。
    午後は農場に移動し、果樹園などの施設や農業科の授業を見学しました。マレーシアの高校生たちは、初めて見る栗の木に感動したり、飼育しているヒツジやウサギと触れ合うなど、大いに楽しんでいました。
    放課後は、本校生の案内で能勢町内にある「淨るりシアター」を訪問し、人形浄瑠璃について学び、人形が動く仕組みや、人形を操る伝統の技術などを体験しました。本校生の中には、本格的に人形浄瑠璃の研修を受けている者もおり、人形の動きを実際にやって見せると、マレーシアの高校生たちから感嘆の声と大きな拍手が起こりました。
    6月6日(土)は、本校生10名と大阪国際大学(本校と高大連携協定を締結)の学生10名が、京都一日観光に同行しました。これは、スーパーグローバルハイスクールのプログラムの一環で、本校生1名と大阪国際大学の学生1名、マレーシアの高校生2名とが1つのグループを作り、京都観光を行うというものです。この日は、本校生が清水寺を中心に英語による京都観光案内を行い、清水の舞台についてなど、英語の冊子を見ながら身振り手振りで一生懸命説明を行いました。
    その夜、能勢町に戻り、マレーシアの高校生は、本校生や教員、地域の方々の家でホームステイをしました。
    6月7日(日)は、それぞれがホストファミリーと過ごしたり、大阪観光をしたりして、最後の一日を楽しみました。
    訪問団一行は、翌日の朝にマレーシアに向けて関西空港を飛び立ちました。わずか3日間の能勢体験でしたが、たくさんの思い出ができた素晴らしい取組みになりました。

    本校教室での昼食

    本校教室での昼食

    本校体育館での歓迎会

    本校体育館での歓迎会

    淨るりシアターでの人形浄瑠璃の体験

    淨るりシアターでの人形浄瑠璃の体験

    清水寺での記念撮影

    清水寺での記念撮影

  • 2年次生 スーパーグローバル重点分野講座がスタート

    2015年6月3日(水) | SGHトピックス

    平成27年6月2日(火) 放課後、第1回目となるスーパーグローバル(SG)重点分野講座を行いました。
    2年次生(63期生)を対象とするSG重点分野講座は、「経済発展と自然破壊」をテーマに、マレーシアでのマングローブ林の実態調査あるいはクアラルンプール大学とのワークショップを見据え、大阪教育大学准教授の乾陽子先生による講義や外国人講師による英語プレゼンテーション講座などの多彩な教育メニューで構成されています。
    おもに放課後や土曜日に集中的に実施します。
    この日は、その第1回目となる講座で、内田教頭先生からオリエンテーションを中心に講座の説明を行いました。
    生徒たちは、大きな緊張感の中、積極的な態度で講義を受けていました。この講座を通じ、グローバル人材としての素養を確実に高めてくれることを大いに期待します。

    i i

     

     

     

  • 1年スーパーグローバル(SG)基礎知識講座①

    2015年6月2日(火) | SGHトピックス

    6月1日(月)5・6時間目、視聴覚教室にて1年SG基礎知識講座第1回がスタートしました。NGO「フリー・ザ・チルドレン・ジャパン(FTCJ)」の創設者、代表理事の中島早苗さんを講師にお迎えし、「世界の貧困下にいる子どもたちと私たちにできること」というタイトルで講演していただきました。5時間目は、「もし世界が58人の村だったら」というワークショップを行い、世界の富の偏在について肌で感じることができました。6時間目は、FTCJの成り立ちから現在の活動までのお話があり、FTCJの活動である「児童労働」撲滅について学びました。中島さんから、「才能+社会問題=変化につながるように考え行動を起こすことがポイントです。」というメッセージをいただきました。
    i

    i

  • 2年スーパーグローバル(SG)基礎知識講座①

    2015年4月25日(土) | SGHトピックス

    4月23日(木)大阪大学外国語学部モンゴル語専攻研究室の今岡良子先生にお越しいただき、今岡先生とともに活動されている舎川春佳さんから「海外体験の意義」と題しご講演をいただきました。
    舎川さんは、大阪大学外国語学部英語専攻の卒業生であり、自らの進む道を探すために、大学中に留学をされた話や、その後の海外体験をもとに、人とのつながりがたくさんできた話などを、経験を交えお話をされました。
    2年生ではマレーシア修学旅行が控えており、メール交換も始まっています。日本だけでなく、他国の人とつながる面白さが理解できた有意義な時間となりました。

    oosakadaigaku

1 36 37 38 39 40 41